キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

料理や、パンのアレンジなど

三つ編みツォップで三色ブレッド~【パンペルデュ~チーズトライアングル】

断面が楽しくなる3色ブレッドを焼いて、懐かしいおやつパンに スポンサーリンク 焼き上がった三色ブレッドを使って、更におやつパンにアレンジします♪ 断面が楽しくなる3色ブレッドを焼いて、懐かしいおやつパンに 三食ブレッド? ツォップとは 三つ編み成形…

大根の甘みが美味しい!!素朴な大根めしの作り方

加熱する事で甘味がアップ!!葉っぱも使って大根めしに スポンサーリンク これから大根が美味しい季節ですね。 今日は大根を使った炊き込みご飯【大根めし】の作り方を紹介します。 大根の葉っぱも使っちゃいます! 加熱する事で甘味がアップ!!葉っぱも使って…

コッペパンで定番の小豆バターサンドとパニーニサンド

米粉入りでもちもち食感の作り方と2種類のアレンジ スポンサーリンク 普段は、ふわふわ~なコッペパンが主流ですが今回は米粉を配合したモチモチ食感のコッペパンを作って、2種類のアレンジをしてみました! 米粉入りでもちもち食感の作り方と2種類のアレン…

炊飯器で簡単!!パラパラなチャーハンの作り方とポイント

早炊きで、ふっくらご飯とは真逆の発想で、チャーハンをパラパラに! スポンサーリンク “チャーハンが食べたくなったのですが、 肝心なご飯を炊いてなかった!!” う~ん。 チャーハンを食べたい気分だけれど・・・ ご飯を炊いて、それから・・・って面倒じゃない?…

まいたけと鶏むね肉の南蛮酢風炒め

まいたけで鶏むね肉がしっとり、やわらか! スポンサーリンク 秋の味覚、きのこを使った料理です。 まいたけと鶏むね肉を使った南蛮酢風の炒め物にしてみました。 まいたけで鶏むね肉がしっとり、やわらか! 秋が旬のきのこ βーグルカンとは 免疫力アップ 抗酸…

自家製バーガーバンズで作るチーズバーガー

バンズ、パテ、ソース、全て手作りで美味しいハンバーガーが食べたい! スポンサーリンク 久しぶりにバーガーバンズ(パン)を焼いてハンバーガー作りです。 この際、カロリーは気にしないで、ガッツリ食べましょう♪ バンズ、パテ、ソース、1度に全部作るのは…

生食パンの定義と生食パンの食べ方

ミミまでやわらかい生食パンを使ったスイーツ系サンド スポンサーリンク 大豆のスイーツ粉を配合した生食パン使用です。 ミミまでやわらかい生食パンを使ったスイーツ系サンド 生食パンの定義 生食パン特徴 バナナとピーナツバターとカスタードクリームサン…

プルマンを焼いてクロック・マダム風パングラタンに

プルマン(角食)だから出来る!角食ならではの食べ方 スポンサーリンク プルマン(角食)を使って、クロックマダム風のパングラタンを焼いてみました。 www.da-chiara-pan.com 市販の食パンよりも自家製食パンだと、小ぶりなサイズなので、 器ごと食べられるパ…

パン・ヴィエノワでじゃりパンとあんバターサンド

パン・ヴィエノワの美味しい食べ方 スポンサーリンク 飾りクープとサックリした食感のパン・ヴィエノワ。 コッペパンの次に作りたいパン候補です。 食べ方を紹介します。 パン・ヴィエノワの作り方は↓コチラから。 www.da-chiara-pan.com ヴィエノワに合うじゃ…

ナンプラーとチリソースでインドネシア風の焼きそば【ミーゴレン】

業務スーパーのミーゴレンヌードルを使ってミーゴレン スポンサーリンク ココナッツオイルやナンプラーなど、 東南アジアの香り漂うインドネシア風の焼きそばレシピです。 業務スーパーのミーゴレンヌードルを使ってミーゴレン ミーゴレンって何? ミーゴレン…

甘い香りと爽やかな香りなのに激辛!タイ風のグリーンカレー

クセの強いパクチーもタイ風グリンカレーなら大丈夫?! スポンサーリンク 料理好きな旦那さんに、タイ風グリーンカレーをリクエストしてみました。 先月に2回ほどリピートしました。 クセの強いパクチーもタイ風グリンカレーなら大丈夫?! タイのグリーンカレ…

新潟グルメ『卵でとじないタレカツ丼』

甘辛のタレが魅力【卵でとじないタレカツ丼】 レシピ スポンサーリンク 以前にも紹介したのですが、月一で作っているため、詳細画像とポイントも加えて紹介します。 甘辛のタレが魅力【卵でとじないタレカツ丼】 レシピ タレカツ丼とは? タレカツ丼の作り方 …

夏が旬【米ナス】のラザニア

基本のラザニアレシピと米ナスのアレンジレシピ スポンサーリンク 大好きなラザニアを、夏が旬の米ナスを使ってアレンジ! 基本のラザニアレシピと米ナスのアレンジレシピ ラザニアとは 2種類のソース ミートソース ベシャメルソース 基本のラザニアの作り方…

夏に食べたいタコライス~パリパリ食感にアレンジ

夏に食べたくなるタコライス スポンサーリンク 暑い毎日ですが、タコライスはいかがですか~?? ワンプレートでスパイシーに仕上げて、パリパリ食感がクセになるタコライスの作り方です! 夏に食べたくなるタコライス タコライスとは 簡単タコミート 簡単タコ…

スイートバジルで夏の定番【ガパオライス】

夏になると食べたくなる料理【ガパオライス】をイタリアン風にアレンジ スポンサーリンク 大好きなガパオライスをアレンジしちゃいました。 夏になると食べたくなる料理【ガパオライス】をイタリアン風にアレンジ タイ料理の定番ガパオライス ガパオとは? ホ…

フランスパン~ほろ苦な大人のアレンジ

パンペルデュ:ハード系フランスパンのおススメなアレンジ スポンサーリンク パンペルデュ:ハード系フランスパンのおススメなアレンジ ①ほろ苦な大人のボストック ボストックとは? ほろ苦な大人のボストック ほろ苦なボストック 材料 ✩アーモンドクリーム …

豚肉のインボルティーニ~バルサミコソース

夏にピッタリ!豚ロースとパイナップルとシュレッドチーズを使ったインヴォルティーニ、バルサミコでサッパリ! スポンサーリンク イタリア料理のインヴォルティーニ自己流にアレンジして作ります。 バルサミコソースに、馴染みのある調味料を加えることで万…

ビネガースタイルでさっぱり、コクもプラスの海鮮塩焼きそば

サッパリ塩焼きそばが美味しい ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 暑くなると、一皿で済ませられる簡単な料理が増えてしまいます。 今からこんなことを言ってて、夏はどうなるんでしょう? 考えるとちょっと憂鬱(;'∀') 焼きそばも…

ゴルゴンゾーラのハートの形のピッツァ

ブルーチーズ【ゴルゴンゾーラ】を使ったピザ作り レシピ スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 目次 ブルーチーズ【ゴルゴンゾーラ】を使ったピザ作り レシピ 青かびタイプのゴルゴンゾーラ ピカンテとドルチェ …

プチプチ食感のもち麦ボロネーゼ【レシピ】

ご飯に混ぜるだけじゃない、もちむぎの活用 スポンサーリンク もち麦をご飯に混ぜて一緒に炊くのが定番ですが ボロネーゼに加えるのも最近の定番になっています。 今回はもち麦ボロネーゼの紹介です。 ご飯に混ぜるだけじゃない、もちむぎの活用 今更ですが…

トマトときゅうりのシンプルサラダ

調味料は、バルサミコ酢、オリーブオイル、塩胡椒のみ。バルサミコ酢のコクでトマトの甘みが引き立つ、シンプルなトマトサラダ ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村(文字をクリック) ✱ ✱ ✱ 調味料は、バルサミコ酢、オリーブオイル…

温かくても、冷たくても美味しい!!夏の常備菜にカポナータ

夏野菜を使った夏の定番料理カポナータ スポンサーリンク 夏野菜のナスをメインに、ズッキーニ、トマトをたっぷり使ったカポナータです。 パプリカ、玉ねぎ、オリーブ、ハーブも加えて煮込んでいます。 ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほん…

生の鯖よりも栄養価が高い鯖缶を使ったのプッタネスカ

手軽に使えるだけじゃない?!鯖の水煮缶を使って、栄養価アップのプッタネスカ(Spaghetti alla puttanesca) スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 手軽に使えるだけじゃない?!鯖の水煮缶を使って、栄養価アップのプ…

ビネガースタイルで完成度上がるマスタードチキン

オイルとかけるビネガースタイルで、完成度アップ 暑くて、料理に あまり気合いが入らないのですが(^^;・・・ ミツカンのオイルとかけるビネガースタイル 『アップルビネガーレモン』を仕上げに使った マスタードチキンを紹介します。 オイルとかけるビネガース…

アボカドとアトランティックサーモンをビネガースタイル&自家製レリッシュで

アボカドとアトランティックサーモンを自家製レリッシュで スポンサーリンク モニターで頂いたビネガースタイルを使ってマリネ風に仕上げてみました。 アボカドとアトランティックサーモンを自家製レリッシュで アトランティックサーモンとトラウトサーモン…

味の決め手はコレ!~ボンゴレ ビアンコ

Spaghetti alle vongole(スパゲッティ アッレ ヴォンゴレ)~オイルベースのアサリのスパゲティ スポンサーリンク パスタって、簡単に作れる上に美味しいから好きです。 頻繁にパンを焼いていますが、食べるなら、パンよりも 断然パスタの方が好きなんです!! …

鮮やかな見た目のグリーン麻婆豆腐

小松菜でヘルシー度アップのグリーン麻婆豆腐 小松菜でヘルシー度アップのグリーン麻婆豆腐 麻婆豆腐を小松菜でアレンジ 作り方は? 小松菜は生のままでもいい? 味は? ほうれん草では? 見た目のグリーンに拘りたい! 青唐辛子 まとめ スポンサーリンク ランキ…

コレとアレで簡単パエリア

S&Bのシーズニングパエリアと炊飯器で作るパエリア 簡単にパエリアを作ってみました。 スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 S&Bのシーズニングパエリアと炊飯器で作るパエリア S&Bのシーズニングパエリア 炊飯器…

レリッシュ入りのツナサンド

ポーリッシュ法のいちご酵母バゲット スポンサーリンク 自家製いちご酵母を使って プチサイズのバゲットを焼いて、それをツナサンドにしてみました。 今回はポーリッシュ法です。 ポーリッシュ法のいちご酵母バゲット ポーリッシュ法とは 小さいバゲットのク…

簡単ご飯のお供に、鮭の塩麹漬け

塩麹があれば簡単!鮭の塩麹漬け スポンサーリンク 鮭のハラミを買いました~♪ 生食用です。 鮭のハラミは良質な脂がたっぷり。 簡単にご飯のお供にしちゃいましょう! 塩麹があれば簡単!鮭の塩麹漬け 鮭の脂は身体に良い ハラスで簡単、ご飯のお供レシピ …

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub