料理や、パンのアレンジなど
ボリュームも栄養も満点。夏にピッタリなアレンジ素麺 スポンサーリンク // 毎日暑いですね~。 暑いだけで疲れます。 遅い時間にならないとワンコのお散歩に行けないので、 1日があっという間。 ただでさえ手抜きがちな夏のご飯が、 増々、手抜きがちになり…
今が旬の菜の花とホタルイカ。オイルベース、トマトベースどちらが好み? スポンサーリンク // この時期ならではの 菜の花とホタルイカです! 菜の花とホタルイカが店頭に登場すると春を感じますね~♪ 今が旬の菜の花とホタルイカ。オイルベース、トマトベー…
材料は3つだけ。マシュマロで簡単! スポンサーリンク // マシュマロって・・・実は食感が苦手。 でも加熱すると食べられるようになるから不思議です(笑) 苦手なものをわざわざ使う・・・?? 実はモニターで頂いたマシュマロ。 せっかく頂いたからには、美味しく…
1人分のラザニアなら、餃子の皮がオススメ スポンサーリンク // 今回は餃子の皮を使ったお手軽なラザニアです。 きっかけは餃子の皮が余ったから、だったのですが 思った以上にお手軽で、 余っていなくても使ってしまう頻度が増えました(^^; 餃子の皮って便…
殻ごと食べられるソフトシェルシュリンプだから、海老の旨味がまるごと味わえる! スポンサーリンク // ソフトシェルシュリンプは手軽に使えて、旨味がたっぷり。 メイン料理としても使える食材ですが、大好きなパスタで頂きます。 今回のパスタは、トマトク…
簡単ブラウンソースの素を作れば味付けは簡単! スポンサーリンク // 寒くなって来ましたね。 寒い季節にピッタリのビーフシチューです。 市販のルーを使わずに、ビーフシチューを仕上げていきます。 まずは、牛すね肉の下茹で 今回は牛すね肉を使います。 …
久々のハンバーグと久々の外国産小麦のフランスパン スポンサーリンク // 外国産小麦を使うの何年ぶりだろう・・・?? ハンバーグを作ったのも久しぶり・・・ というか、ブログの更新も久しぶりです。 ズッキーニ、ナス、オクラを添えているあたりが夏らしい・・・こ…
スイートバジルだけじゃない?バジルの種類と特徴 スポンサーリンク // お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続きますね。 夏に食べたくなるガパオライスです。 ホーリーバジルで本格的に、そして青唐辛子を効かせてスパイシーに仕上げました。 スイートバジルだ…
お店の味を思い出しながら、自家製パンで焼き豚肉バインミーを再現! スポンサーリンク // バインミー サンドのパンはフランスパンと言われてはいるのですが・・・ これが、食べてみるとフランスパンとは全く別物!! 一口食べただけでその違いがハッキリ分かり…
アンチョビとバジルで味付けが決まる! スポンサーリンク // 前回、フィッシュバーガーに使うバンズの作り方を紹介しました。 www.da-chiara-pan.com 今回は、ソースと具材を用意をして、揚げたての熱々フライをサンドして完成です! アンチョビとバジルで味…
クレソンは飾りだけじゃない!クレソンとベーコンのペペロンチーノ スポンサーリンク // クレソンと言えば、 洋食のメイン料理の飾りとしてこんな風に(下の画像)添えられている事が多いですよね? 飾りだからと、脇によけ、そのまま残す方も多いのではないで…
小麦粉が無くても・・・パン生地はパン粉と牛乳で作れる?! スポンサーリンク // もし、小麦粉が無かったら?? ※2020年5月、小麦品薄の緊急事態(大げさ)に備えて考えたレシピです。 余ったパン粉の消費目的として作られると良いかと思います。 その時に慌てて…
山型食パンでサンドイッチと、いろいろたまごサンド スポンサーリンク // 昨日アップした山型食パンの半分はトーストで消費してしまいましたが、 残りの半分はたまごサンドにしました♪ ハムサンドにするなら、 たっぷりのレタスとトマトの輪切りを一緒にサン…
カンパーニュをまるごと器に。パングラタン スポンサーリンク // パン·ド·カンパーニュを焼いて、まるごと食べられるグラタンにしてみました。 カンパーニュをまるごと器に。パングラタン パン・ド・カンパーニュとは 発酵カゴ グラハム粉配合のレシピ 作り方 …
青柳貝(バカガイ)を使ったクラムチャウダー スポンサーリンク // 暖かくなったと思ったら、また寒くなったり。 温まるスープ【クラムチャウダー】を青柳で作りました。 青柳を使って、短時間で作れるレシピです♪ // 青柳貝(バカガイ)を使ったクラムチャウダ…
スポンサーリンク // 衝動買いしてしまったコストコのブラックトリュフソースが使い切れない!? SELEKTIA TARTUFI Black Truffle Sauce 500g / Made in Tuscany 1,198円という値段だったために、衝動買いしてしまったトリュフソース。 黒トリュフ入り ソー…
ちょっと邪道?揚げても美味しい大根! スポンサーリンク // 3月になりました。 いつもなら、春が近づくこの時期はウキウキしていますが、今年はなんだかそういう気分にはなれません。 今日は、2月中に投稿できなかった冬野菜の大根料理です。 ちょっと邪道…
材料は卵と板チョコだけ。思い立ったらすぐに作れる簡単ガトーショコラ風なチョコケーキ スポンサーリンク // 明日はバレンタインデーでしたね。 あまり、バレンタインだから・・・と言うのはないのですが、簡単すぎるチョコレートケーキを紹介します。 以前か…
ニッスイの冷凍食品【おさかなミンチ】が扱いやすくて便利!! スポンサーリンク // 新年初の更新です。 挨拶が遅くなりましたが、 2020年 明けましておめでとうございます。 クリスマス前から忙しくなり、慌ただしく年越し・・・過去にないほどの忙しさで、お正…
断面が楽しくなる3色ブレッドを焼いて、懐かしいおやつパンに スポンサーリンク // 焼き上がった三色ブレッドを使って、更におやつパンにアレンジします♪ 断面が楽しくなる3色ブレッドを焼いて、懐かしいおやつパンに 三食ブレッド? ツォップとは 三つ編み成…
加熱する事で甘味がアップ!!葉っぱも使って大根めしに スポンサーリンク // これから大根が美味しい季節ですね。 今日は大根を使った炊き込みご飯【大根めし】の作り方を紹介します。 大根の葉っぱも使っちゃいます! 加熱する事で甘味がアップ!!葉っぱも使っ…
もちもちコッペパンの作り方とパニーニ風のアレンジ スポンサーリンク 定番のコッペパンをもちもち食感に。 // 普段は、ふわふわ~なコッペパンが主流ですが今回は、米粉を配合したモチモチ食感のコッペパンを作って、さらに食べ方をアレンジしてみます。 も…
早炊きで、ふっくらご飯とは真逆の発想で、チャーハンをパラパラに! スポンサーリンク // “チャーハンが食べたくなったのですが、 肝心なご飯を炊いてなかった!!” う~ん。 チャーハンを食べたい気分だけれど・・・ ご飯を炊いて、それから・・・って面倒じゃない…
まいたけで鶏むね肉がしっとり、やわらか! スポンサーリンク // 秋の味覚、きのこを使った料理です。 まいたけと鶏むね肉を使った南蛮酢風の炒め物にしてみました。 まいたけで鶏むね肉がしっとり、やわらか! 秋が旬のきのこ βーグルカンとは 免疫力アップ 抗…
バンズ、パテ、ソース、全て手作りで美味しいハンバーガーが食べたい! スポンサーリンク // 久しぶりにバーガーバンズ(パン)を焼いてハンバーガー作りです。 この際、カロリーは気にしないで、ガッツリ食べましょう♪ バンズ、パテ、ソース、1度に全部作るの…
ミミまでやわらかい生食パンを使ったスイーツ系サンド スポンサーリンク // 大豆のスイーツ粉を配合した生食パン使用です。 ミミまでやわらかい生食パンを使ったスイーツ系サンド 生食パンの定義 生食パン特徴 バナナとピーナツバターとカスタードクリームサ…
プルマン(角食)だから出来る!角食ならではの食べ方 スポンサーリンク // プルマン(角食)を使って、クロックマダム風のパングラタンを焼いてみました。 www.da-chiara-pan.com 市販の食パンよりも自家製食パンだと、小ぶりなサイズなので、 器ごと食べられる…
パン・ヴィエノワの美味しい食べ方 スポンサーリンク // 飾りクープとサックリした食感のパン・ヴィエノワ。 コッペパンの次に作りたいパン候補です。 パン・ヴィエノワの作り方は↓コチラから。 www.da-chiara-pan.com ヴィエノワに合うじゃりパンとあんバター…
業務スーパーのミーゴレンヌードルを使ってミーゴレン スポンサーリンク // ココナッツオイルやナンプラーなど、 東南アジアの香り漂うインドネシア風の焼きそばレシピです。 業務スーパーのミーゴレンヌードルを使ってミーゴレン ミーゴレンって何? ミーゴ…
クセの強いパクチーもタイ風グリンカレーなら大丈夫?! スポンサーリンク // 料理好きな旦那さんに、タイ風グリーンカレーをリクエストしてみました。 先月に2回ほどリピートしました。 クセの強いパクチーもタイ風グリンカレーなら大丈夫?! タイのグリーンカ…