キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

シンプルパン

ピアディーナを使って2種類のサンド

ピアディーナはやっぱりサンドがおススメ! スポンサーリンク 先日焼いたピアディーナを使って2種類のサンドを作りました。 ピアディーナはやっぱりサンドがおススメ! スモークサーモンとアボカドサンド 材料 作り方 ハムとチーズとレタスのサンド 作り方 …

イタリアの無発酵パン【ピアディーナ】の作り方

酵母がなくてもシンプルな材料ですぐに作れるピアディーナ スポンサーリンク 見た目が地味ですが、イタリアの発酵なしで作るパン【ピアディーナ】を焼いてみました。 酵母がなくてもシンプルな材料ですぐに作れるピアディーナ ピアディーナとは ピアディーナ…

チャパティをラップサンドに

カレーのおともだけではもったいない?! チャパティでハムとチーズのラップサンド スポンサーリンク カレーのおとものチャパティを使ってラップサンドに仕上げてみました。 ラップサンドはトルティーヤを使うのが一般的なんですが、今回はチャパティで。 カレ…

7、8、9種類目のスペルト小麦で焼き比べ【スペルト小麦100%で作る食パン】~その③

今回の3種類のスペルト小麦100%食パンは成功か失敗か?? スポンサーリンク スペルト小麦だけで食パンを焼いて比べてみた…シリーズ(?)も今回で3回目です。 今回も3種類のスペルト小麦をそれぞれ捏ねて焼成まで行い、比べてみたという回です。 今回の3種類の…

自家製バインミー食パンで楽しむ新感覚 バインミー・トースト・サンド

バインミーサンドのパンを食パンにして再現 スポンサーリンク 普通の食パンをバインミーサンド風にアレンジするのは良くありますが、 食パンをバインミー生地で作ってからバインミーサンド風にしています。 バインミー食パンを焼き、それをスライスして、 ト…

【スペルト小麦100%で作る食パン】今回こそ膨らむのか? 3種類で焼き比べ~その②

スペルト小麦の種類によってこんなに違う!! スポンサーリンク 今回も同時に3種類のスペルト小麦を使って、食パンを焼いてみました。 以前、3種類のスペルト小麦で食パンを焼き比べしたのです(その①)が、 その後、随分と時間が経ってしまい、ようやく、その…

【スペルト小麦100%で作る食パン】3種類で焼き比べ~その①

水分だけを調節して、同時に3種類のスペルト小麦(モノコッコ、ヴェルナ、マヨルカ)を比べてみました! スポンサーリンク 最近、聞くことが多いスペルト小麦。 品種改良される前の穀物。古代米ならぬ古代小麦です。 グルテンが全くないわけではないですが、少…

100%中種法で作るクルミパン

翌日に違いがハッキリと。100%中種法で美味しさ続くクルミパン スポンサーリンク ストレート法で作るクルミパンも美味しいですが…パンの劣化が気になります。 翌日も美味しく食べたいので中種法です。 前回は70%中種法の蜂蜜&無調整豆パンを作ったので、 …

70%中種法で作る蜂蜜&無調整豆乳のシンプルパン

翌日もふんわり、蜂蜜香る豆乳パンの作り方 スポンサーリンク 蜂蜜の優しい甘さと無調整豆乳(濃いめ)のシンプルパンです。 今回は中種を70%使用した、一般的な中種法です。 ストレート法に比べて手間はかかりますが、翌日もふんわり、しっとりなパンです。 …

自家製パンでレモングラス香る牛肉のバインミー

玄米粉入りの自家製パンを焼いて、牛肉のバインミーサンドに スポンサーリンク 大好きなバインミー。 自家製のパンを焼いて、具材を揃えて… 全て作ろうとすると結構な手間がかかるのですが、時々作りたくなります。 配合する米粉を玄米粉にしてみました。 ろ…

75%スペルト小麦のシンプルパン

ポーリッシュ法で作る、スペルト小麦75%のシンプルパン スポンサーリンク 今回はスペルト小麦75%配合です。 前回はスペルト小麦100%の中種法でした。 www.da-chiara-pan.com スペルト小麦の配合を75%に下げ、ポーリッシュ法に変えて再挑戦です。 同じ製法…

100%スペルト小麦のシンプルパン

中種法で作る、スペルト小麦100%配合のシンプルパン スポンサーリンク 相変わらず、ブログを更新出来ない日々が続いていましたが、 皆さんお元気でしょうか?? スペルト小麦を頂いたので スペルト小麦高配合でパンを焼いてみました! ・・・と得意げに言いた…

パクチーを挟んでリベンジ。焼き豚肉バインミー

自家製パンで作る焼き豚肉バインミー(リベンジ編) スポンサーリンク 以前、バインミーサンドを食べたお店の1番人気メニューの 【焼き豚肉バインミー】を再現したのですが 運悪く?その時はパクチーが売り切れで、トッピングできなかったんです。 今回はパク…

自家製パンと焼き豚肉バインミーの作り方

お店の味を思い出しながら、自家製パンで焼き豚肉バインミーを再現! スポンサーリンク バインミー サンドのパンはフランスパンと言われてはいるのですが・・・ これが、食べてみるとフランスパンとは全く別物!! 一口食べただけでその違いがハッキリ分かりま…

グラハム粉入りのカンパーニュ【レシピ】と【食べ方】レシピと

カンパーニュをまるごと器に。パングラタン スポンサーリンク パン·ド·カンパーニュを焼いて、まるごと食べられるグラタンにしてみました。 カンパーニュをまるごと器に。パングラタン パン・ド・カンパーニュとは 発酵カゴ グラハム粉配合のレシピ 作り方 ク…

ツォップ(編みパン)でたまごサンド

三つ編みパン、どこから編む??コツは? スポンサーリンク 三つ編みパンを焼いて、シンプルなたまごサンドにしてみました。 今回は、三つ編みパンの成形方法とコツを紹介します。 三つ編みパン、どこから編む??コツは? 編みパン=ツォップ 三つ編みパン…

生地にじゃがいもを練り込んだふんわりモチモチのじゃがいもパンレシピ

じゃがいもを生地に混ぜることで、翌日もふんわりモチモチ~♪ スポンサーリンク 素朴なパンが食べたくて、 見た目も素材も素朴なじゃがいも入りのパンを作ったのでレシピを紹介します! じゃがいもを生地に混ぜることで、翌日もふんわりモチモチ~♪ パン ア …

りんご酵母&はるゆたかブレンドの黒胡麻入りのドッグパン

大好きなリンゴ酵母のドッグパンでホットドッグ スポンサーリンク 久々の自家製酵母。 ・・・というか、パン作りの記事の更新は、今年初だったみたいです(^^; 大好きなリンゴ酵母のドッグパンでホットドッグ リンゴ酵母 元種 ドッグパン レシピ ホットドッグ ま…

繰り返し作りたくなる絶品クルミパンのレシピ

ポイントは【甜菜糖】の優しい甘さと【グラハム粉】の食感の良さ スポンサーリンク 国産小麦をメインに扱ったパン作り・・・ 昔は、国産小麦のきちんとしたレシピがあまり存在しなかったこともあり、 レシピがなければ自分で作るしかないか~という安易な考えか…

双子パンとも呼ばれるフランスパン【フォンデュ】~ハートの形バージョンの作り方

ノンオイルはもちろん。作り方を変えてハートの形に スポンサーリンク ノンオイルはもちろん。作り方を変えてハートの形に フォンデュとは? ハートのフォンデュの作り方 材料 生地作り ポイント 成形~二次発酵 焼成 焼き上がり まとめ らンキングに参加して…

まだハロウインに間に合う?!かぼちゃのちぎりパン

ハロウイン月間~かぼちゃのちぎりパンの作り方 スポンサーリンク なんとな~く かぼちゃに見えるように、作ってみたんですが・・・ かぼちゃに見えますか? かぼちゃって、 中身は黄色いですが、外側は緑色・・・ ちゃんと作るのなら、緑色の生地で黄色の生地を包…

コッペパンで定番の小豆バターサンドとパニーニサンド

米粉入りでもちもち食感の作り方と2種類のアレンジ スポンサーリンク 普段は、ふわふわ~なコッペパンが主流ですが今回は米粉を配合したモチモチ食感のコッペパンを作って、2種類のアレンジをしてみました! 米粉入りでもちもち食感の作り方と2種類のアレン…

自家製バーガーバンズで作るチーズバーガー

バンズ、パテ、ソース、全て手作りで美味しいハンバーガーが食べたい! スポンサーリンク 久しぶりにバーガーバンズ(パン)を焼いてハンバーガー作りです。 この際、カロリーは気にしないで、ガッツリ食べましょう♪ バンズ、パテ、ソース、1度に全部作るのは…

本当は難しいコッペパン~2つのポイント

シンプルなパンほど難しい?!コッペパンの成形 スポンサーリンク 以前、扱いやすい国産小麦ということで ゆめちからブレンドで焼くコッペパンのレシピ(配合)は紹介しました。 強力粉 ゆめちからブレンド 北海道産パン用小麦粉 2.5kg 国産小麦粉 メディア: そ…

春よ恋と米粉でモチモチ!!さつまいもの平焼きパン

どんな生地が平焼きパンに向いている??黒ゴマ生地にさつまいもフィリングを詰めた平焼きパン スポンサーリンク どんな生地が平焼きパンに向いている??黒ゴマ生地にさつまいもフィリングを詰めた平焼きパン 平焼きパンて、どんなパン? 平焼きパンの作り方 平…

イタリアのシンプルパン【チャバタ】の作り方

素朴な見た目の高加水チャバッタ スポンサーリンク シンプルなイタリアを代表するパン【チャバタ】。 バゲットなど、フランスパン程硬くないので、食べやすい? 今回はそんな、チャバタの作り方や食べ方を紹介します。 素朴な見た目の高加水チャバッタ チャバ…

フライドオニオンの芳ばしさと甘さがたまらない!!ツヴィーベル・ブレッチェン

食べやすいライ麦パン(レシピ付き) ※レシピ追記しました。 食べやすいライ麦パン(レシピ付き) ドイツのライ麦パンとは ブレッチェンとは ツヴィーベル ブレッチェン 成形手順 レシピ まとめ スポンサーリンク ランキングに参加しています。 にほんブログ村 …

ピザ生地で作る簡単ピタパンでピタサンド

二次発酵なしで簡単ピタ!気軽に作ってピタサンドに スポンサーリンク ピザ生地って、ピザだけでなくいろんなパンが作れて、凄く万能なんです。 前回は、ピザ生地から ナンとキーマパランタ風を紹介しました。(前回の記事↓) www.da-chiara-pan.com そして、…

【ゆめちからブレンド】で焼くふわふわコッペパン

国産小麦ゆめちからブレンドで焼くコッペパン スポンサーリンク ゆめちからと言う名前の小麦、最近では有名メーカーさんでも扱われているので、聞いたことがあるかと思います。 このゆめちからはもちろん国産小麦です。 今回は、ゆめちからブレンドを使った…

紅茶酵母ストレートでセーグル・ノア・レザン

ストレート法で作るパンとは? スポンサーリンク 前回、紅茶で酵母を起こす方法を書きましたが 今回は紅茶酵母で作るパンの紹介です。 紅茶で酵母を起こす方法は↓コチラの記事からです。 www.da-chiara-pan.com ランキングに参加しています(*- -)(*_ _) にほ…

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub