キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

本当は難しいコッペパン~2つのポイント

シンプルなパンほど難しい?!コッペパンの成形

スポンサーリンク

 

 f:id:dettotranoi:20190720211229j:plain

以前、扱いやすい国産小麦ということで

ゆめちからブレンドで焼くコッペパンのレシピ(配合)は紹介しました。


今回は、コッペパンの成形方法です。

 

コッペパンも見た目がシンプルですが、

見た目とは裏腹に、意外と難しいパンの一つです。

 

難しいパンの代表ともいえるバターロールの記事は↓コチラから。

www.da-chiara-pan.com

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

何が難しい?

パン作りには、
見た目がシンプルなほど難しいというセオリーがありますが、

飾り気のないコッペパンも、まさにそうです。

 

コッペパンの難しさは、

曲がることなく、まっすぐに、均等の太さで仕上げることにあります。

成形の時には、上手く出来た!!・・・と思っていても、

二次発酵を終える頃には、ぐにゃ~と曲がりだしたり、

同じ太さだと思っていても、太さが一定でなく歪んでいたり・・・ 

こういうことがよく起こります!

 

中には時々、初心者の方でも上手にコッペパンを作られる方がいるんですが、そういう方は、抜群にセンスがあるとしか言いようがありません。

・・・うらやましい限りです。

 

スポンサーリンク

 

 f:id:dettotranoi:20190720211229j:plain

個人的には、見た目だけで言うのなら、

クープを入れるフランスパン系の方がごまかせる気がします。(もちろん、味的にも、技術的にも、ごまかしが効かないのがフランスパンなので、比較するのがそもそもおかしいのですが)

f:id:dettotranoi:20190720211229j:plain

コッペパンの作り方

難しいなどと言いすぎてしまいましたが

コッペパンの基本的な成形で作ってみますね。

今回も一次発酵まで済ませてからの作業です。

手ごねにトライ!!初心者におすすめのパンの捏ね方と一次発酵 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

 

コッペパンのレシピは↓コチラから。

www.da-chiara-pan.com

成形~2つのポイント

f:id:dettotranoi:20190909213522j:plain

一次発酵を済ませた生地を分割します。

丸めて、閉じ目を下にして、ベンチタイムは15分ほど取ります。

f:id:dettotranoi:20190909213612j:plain

閉じ目を上にして、麺棒を上下に転がして伸ばしていきます。

スポンサーリンク

 

ポイント①

★厚さが均一になるように、しっかり手で触って厚みを確認しながら伸ばす。

厚さが均一でないと、太い部分と細い部分ができ易いくなります。

f:id:dettotranoi:20190909213705j:plain

生地を横向きにして、上から折ります。

f:id:dettotranoi:20190909213737j:plain

下からも折ります。

f:id:dettotranoi:20190909213824j:plain

1/3程度生地が重なるようにして、 手で押さえます。

半分に折るように、端から押さえながら閉じていきます。

f:id:dettotranoi:20190909213924j:plain

スポンサーリンク

 

ポイント②

★閉じ目が一直線になるように閉じる。

f:id:dettotranoi:20190909214354j:plain

閉じ目が曲がっていると、焼き上がりも曲がりやすくなります。

閉じ目を下にしてから、生地をコロコロ転がして、長さ、太さを調節します。

太い所に力が加わるようにコロコロします。

難しいですが、力加減が大事!

f:id:dettotranoi:20190909214418j:plain

オーブンシートを敷いた天板の載せて二次発酵させます。

焼成

二次発酵が済んだら、オーブンを180℃に予熱します。

卵を使った生地であれば、余った卵で塗り卵をしますが、今回のレシピでは、卵は不使用なので、牛乳を刷毛で塗ります。

f:id:dettotranoi:20190909215230j:plain

※なるべく薄く塗ります。

何も塗らないという選択肢もありますが、表面が固くなりやすいので塗った方がよいです。

180℃で12分~焼成です。

※温度、時間は調節して下さいね。

スポンサーリンク

 

まとめ

f:id:dettotranoi:20190909221409j:plain

力加減で均一な太さ、長さにするのは難しいので、始めは2つのポイントを意識して成形することで、

まっすぐなコッペパンに近づきますよ。

 

 

バターロールが作り手の個性が出るパンだと言うことを書きましたが、

コッペパンは、パン生地の扱いの上手さが出るような気がします。

 

TOMIZ フランスパン天板(大) / 1枚 TOMIZ/cuoca(富澤商店)

↑専用の型を使って、矯正的に形よくコッペパンを焼き上げることも出来ます。※オーブンのサイズに注意が必要です!!

これは、もともとはバゲット専用なのですが、コッペパンにも使えるそうです。

 

すごく便利で魅力的なのですが、それを使ってしまうのは、なんだか違うような気がして、私は、いまだに手を出せません。あと、道具ばかり増えても困りますしね。

・・・そういう私も、コッペパンの成形は苦手なんですけど(^^;

 

できれば、道具に頼らずに、何度もチャレンジして、自信をつけたいですね!

 

コッペパンの次にマスターしたいパンは↓コチラ。

www.da-chiara-pan.com

www.da-chiara-pan.com

 

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub