2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
二次発酵なしで簡単ピタ!気軽に作ってピタサンドに スポンサーリンク ピザ生地って、ピザだけでなくいろんなパンが作れて、凄く万能なんです。 前回は、ピザ生地から ナンとキーマパランタ風を紹介しました。(前回の記事↓) www.da-chiara-pan.com そして、…
ピザ生地をアレンジして別のパンが作れる? スポンサーリンク もともとは、ピザを焼くための生地がピザ生地なのですが、 実は、作れるのはピザだけではありません。 今回は、成形と焼き方を変えて焼く【ナン】などを紹介します。 もちろんピザ同様に二次発酵…
実は万能?基本のピザ生地をマスター スポンサーリンク 万能なピザ生地のレシピです。 少し前に、ピザ生地で作るカルツォーネを紹介しましたが、 成形の工程が多くなり、肝心のピザ生地のレシピが書ききれなくなりました。 今回はピザ生地のおススメ理由と一…
国産小麦【はるゆたか】使用。麺棒を使わないあんぱんの作り方 スポンサーリンク あんぱんの成形には麺棒が必要?と思われがちですが、 実は、麺棒を使わなくても作れるパンの一つです。 この成形は具材を包むパンの基本の形なので、パン作り初心者さんはマ…
夏になると食べたくなる料理【ガパオライス】をイタリアン風にアレンジ スポンサーリンク 大好きなガパオライスをアレンジしちゃいました。 夏になると食べたくなる料理【ガパオライス】をイタリアン風にアレンジ タイ料理の定番ガパオライス ガパオとは? ホ…
ピザ感覚で作れるカルツォーネ スポンサーリンク ピザ生地を使ってカルツォーネを作りました。 具材を包み込んで焼き上げているので、ピザとはまた違う楽しさがあります。 ピザ感覚で作れるカルツォーネ カルツォーネとは 具材は? カルツォーネの作り方 卵型…
自家製酵母液は増やせるのか? スポンサーリンク 自家製酵母液は、次から次へとタイミングを見計らって、 マメに新しく酵母が起こせる時は良いのですが、 なかなかそういうわけにはいきません。 自家製酵母は、完成までに1週間程度かかるので、 正直面倒な時…
国産小麦ゆめちからブレンドで焼くコッペパン スポンサーリンク ゆめちからと言う名前の小麦、最近では有名メーカーさんでも扱われているので、聞いたことがあるかと思います。 このゆめちからはもちろん国産小麦です。 今回は、ゆめちからブレンドを使った…
ストレート法で作るパンとは? スポンサーリンク 前回、紅茶で酵母を起こす方法を書きましたが 今回は紅茶酵母で作るパンの紹介です。 紅茶で酵母を起こす方法は↓コチラの記事からです。 www.da-chiara-pan.com ランキングに参加しています(*- -)(*_ _) にほ…
身近なもので酵母が起こせる? スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 初めて起こす酵母には、失敗の少ないレーズン酵母がおススメという話をしました。 詳しくは↓コチラの記事をお読みください。 www.da-chiara-pan…
レーズン酵母の起こし方と見極め方 スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 レーズン酵母の起こし方と見極め方 レーズン酵母の起こし方 用意するもの 作り方 経過観察 ポイント ★なぜ、オイルコーティングされている…
簡単そうに見えて難しいバターロールの成形ポイントとコツ、巻き方 スポンサーリンク バターロールは、よく目にするパンなだけに、 簡単に作れるような気がするのですが、実は難しいパンの一つです。 今日は、バターロールの作り方を見ていきましょう♪ ラン…
ホントに、混ぜるだけで!!ふんわりピザパン生地レシピ シンプルなのが美味しい、王道のピッツァ・マルゲリータと言えば、こんな感じ? スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 ピザ生地は、二次発酵なしで作れるので…
パンペルデュ:ハード系フランスパンのおススメなアレンジ スポンサーリンク パンペルデュ:ハード系フランスパンのおススメなアレンジ ①ほろ苦な大人のボストック ボストックとは? ほろ苦な大人のボストック ほろ苦なボストック 材料 ✩アーモンドクリーム …
生クリーム配合でしっとり食パン スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 生クリーム配合でしっとり食パン プルマンとは 自家製酵母での捏ね方 捏ね機やホームベーカリー使用で、生地温が上がってしまった時の応急処…
香りを楽しむパン作り~自家製コーヒー酵母【ストレート法】のバタールのレシピとバゲットとバタールの違いって? スポンサーリンク 何やら、ピンとこないパン用語がたくさん出てきますが、 イーストを使わずに培養した酵母エキスを使って焼いたパンの話です…
夏にピッタリ!豚ロースとパイナップルとシュレッドチーズを使ったインヴォルティーニ、バルサミコでサッパリ! スポンサーリンク イタリア料理のインヴォルティーニ自己流にアレンジして作ります。 バルサミコソースに、馴染みのある調味料を加えることで万…