2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
酵母がなくてもシンプルな材料ですぐに作れるピアディーナ スポンサーリンク 見た目が地味ですが、イタリアの発酵なしで作るパン【ピアディーナ】を焼いてみました。 酵母がなくてもシンプルな材料ですぐに作れるピアディーナ ピアディーナとは ピアディーナ…
コーヒー餡とアーモンドのアクセントが絶妙な平焼きあんぱん スポンサーリンク 先日作ったマーブル模様のコーヒー餡パンに使ったコーヒー餡の残りで 平焼きあんぱんを焼きました。 www.da-chiara-pan.com コーヒー餡とアーモンドのアクセントが絶妙な平焼き…
すぐ作れる!サクサク食感シュトゥルーデル スポンサーリンク 春巻きの皮が2枚余ったので、簡単シュトゥルーデル(風)を作りました。 シュトゥルーデルはリンゴを使うのが一般的ですが、私好みのバナナバージョンです。 すぐ作れる!サクサク食感シュトゥルー…
まるでクリームチーズ!水切り不要で作れるヨーグルトチーズケーキ スポンサーリンク 共進牧場のまるでクリームチーズみたいなヨーグルトを使ってベイクドチーズを焼きました。 生クリームは使わずに、シンプルにこのヨーグルトで作ってみました。 id:ehonda…
三つ折り1回で作るマーブルパン スポンサーリンク 餡子専門店の餡子【コーヒー餡】を使ってマーブルパンを作ってみました。 餡子を大きめに塗り広げて、三つ折り1回でシンプルに、柔らかい白焼きマーブルコーヒーあんぱんにしてみました。 id:ehondaisuki118…
捏ねずに混ぜるだけ…の前にひと手間加えて歯切れのよい食感に スポンサーリンク ゆるゆるの生地で作る菓子パンです。 蒸しパンとパンの間…蒸しパンをパンに近づけたような?パンです。 こういう感じのパンはないので説明が難しいです。 以前にも↓桜の葉パウダ…
新潟ご当地グルメ【イタリアン】の再現レシピ スポンサーリンク 新潟のソウルフード的な存在のB級グルメのイタリアンを作ってみました。 これ、焼きそばなのかパスタなのか…分からないビジュアルなんですが、 久しぶりに恋しくなって作ってみました。 id:kan…
フワフワしっとり!生イーストを使った2色のチョコチップロール スポンサーリンク プレーンとココアの2色の生地を使って、 バラの形にした菓子パンです。 フワフワしっとり!生イーストを使った2色のチョコチップロール 生イーストのレシピ バラの形のチョコ…
新しいピザ生地でナンとピタパンを試してみた スポンサーリンク 以前の基本のピザ生地レシピから改良版ピザ生地レシピにシフトしているので、 ピザ以外のものを焼いてみました。 新しいピザ生地でナンとピタパンを試してみた 改良版ピザ生地 ナン ピタパン …
黒糖の風味がたまらないクッペ型の黒糖クルミパン スポンサーリンク 以前同じ配合でレーズンパンを焼きましたが、 今回はクルミバージョンです。 いつものクルミパンとは違った、黒糖の甘さとコク…黒糖の風味がたまらないクルミパンです。 黒糖の風味がたま…
リゾット パルミジャーノを使ったアレンジメニュー スポンサーリンク パルミジャーノ・レッジャーノを使ったリゾットの作り方と そのリゾットを使ったアレンジメニューです。 リゾット パルミジャーノを使ったアレンジメニュー リゾット パルミジャーノ 材料 …
手間暇かけたピンサ・マルゲリータ
カレーのおともだけではもったいない?! チャパティでハムとチーズのラップサンド スポンサーリンク カレーのおとものチャパティを使ってラップサンドに仕上げてみました。 ラップサンドはトルティーヤを使うのが一般的なんですが、今回はチャパティで。 カレ…
ティラミス風のクリームをサンドしたシナモンロール スポンサーリンク ネジネジ成型のシナモンロールを焼いてから ティラミス風のクリームをサンドしてみました。 ティラミス風のクリームをサンドしたシナモンロール シナモンロール 生地の材料 成型~焼成 テ…
フライパンで焼くお手軽ホットスナック スポンサーリンク 作るのも食べるのもあっという間のパン粉と牛乳で作るパン。 フライパンでサッと焼けるホットスナックです。 www.da-chiara-pan.com 今日はウインナーを入れてみました。 フライパンで焼くお手軽ホッ…