キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

ドライイーストを使った簡単なパン

麺棒を使わずに簡単に作れる初心者向きのパン

香ばしい玄米粉あんぱん〜求肥入り

モチモチ食感で香ばしい!求肥入り玄米粉あんぱん スポンサーリンク 秋なので地味な見た目のパンが増えそうですが… 今回は、玄米粉入りで、少し茶色がかった(グレー?)あんぱんです。 モチモチ食感で香ばしい!求肥入り玄米粉あんぱん 材料 作り方 焼き上が…

スモークサーモンとクリーミーポテトのグラタンピザ

和風ドレッシングがアクセン卜に スポンサーリンク 春よ恋を使ったピザ生地↓で作るピザです。 www.da-chiara-pan.com ベシャメルソースとマッシュポテトでクリーミーなグラタンピザです。 醤油ベースの和風ドレッシングがアクセントになっているので最後まで…

ピアディーナを使って2種類のサンド

ピアディーナはやっぱりサンドがおススメ! スポンサーリンク 先日焼いたピアディーナを使って2種類のサンドを作りました。 ピアディーナはやっぱりサンドがおススメ! スモークサーモンとアボカドサンド 材料 作り方 ハムとチーズとレタスのサンド 作り方 …

コーヒー香る、平焼きコーヒーあんぱん

コーヒー餡とアーモンドのアクセントが絶妙な平焼きあんぱん スポンサーリンク 先日作ったマーブル模様のコーヒー餡パンに使ったコーヒー餡の残りで 平焼きあんぱんを焼きました。 www.da-chiara-pan.com コーヒー餡とアーモンドのアクセントが絶妙な平焼き…

クリーミング法で作るキャラメルチョコチップブレッド

捏ねずに混ぜるだけ…の前にひと手間加えて歯切れのよい食感に スポンサーリンク ゆるゆるの生地で作る菓子パンです。 蒸しパンとパンの間…蒸しパンをパンに近づけたような?パンです。 こういう感じのパンはないので説明が難しいです。 以前にも↓桜の葉パウダ…

甘さとコクが絶妙!ストレート法で作る黒糖クルミパン

黒糖の風味がたまらないクッペ型の黒糖クルミパン スポンサーリンク 以前同じ配合でレーズンパンを焼きましたが、 今回はクルミバージョンです。 いつものクルミパンとは違った、黒糖の甘さとコク…黒糖の風味がたまらないクルミパンです。 黒糖の風味がたま…

チャパティをラップサンドに

カレーのおともだけではもったいない?! チャパティでハムとチーズのラップサンド スポンサーリンク カレーのおとものチャパティを使ってラップサンドに仕上げてみました。 ラップサンドはトルティーヤを使うのが一般的なんですが、今回はチャパティで。 カレ…

パン粉と牛乳で作るウインナーパン

フライパンで焼くお手軽ホットスナック スポンサーリンク 作るのも食べるのもあっという間のパン粉と牛乳で作るパン。 フライパンでサッと焼けるホットスナックです。 www.da-chiara-pan.com 今日はウインナーを入れてみました。 フライパンで焼くお手軽ホッ…

クルミ50%配合。ゴロゴロ食感のクルミあんぱん

クルミの食感、香ばしさが餡子と良く合う!絶品クルミあんぱんのレシピ スポンサーリンク ゴロゴロクルミあんぱんです。 このネーミングのセンスはさておき、これはかなり美味しかったです。 クルミを50%も配合しているのでクルミの食感がとても良いです。 …

ズッキーニとベーコンのバジルクリームの惣菜パン

夏に食べたい!バジル入りで爽やかなグラタン風お惣菜パン スポンサーリンク 前回の改良版【春恋】のピザ生地の配合をベースに惣菜パンにしてみました。 (オリーブオイルを太白胡麻油に替えただけ) ベシャメルソースにバジルソースを加えて、夏にピッタリな…

秋のかぼちゃパンと2匹の柴犬たち

メイプル パンプキンボールとかぼちゃのスイートフォカッチャと柴ワンズ スポンサーリンク ようやく秋、ですね。 最後の更新から3か月過ぎてました(^^; 10月なのでかぼちゃを使ったパンを投稿しておきます。 www.da-chiara-pan.com 今回はレシピはナシですm(…

ふんわり甘い、黒糖レーズンパン

シンプルな丸いレーズンパン、黒糖がアクセント! スポンサーリンク 丸めただけのシンプルな成型。 簡単と言えば、簡単。 でも、丸め、って習得するまでに結構練習がいるから侮れません。 丸めがちゃんと出来ていないと、パンの仕上がりもやっぱり違う気がし…

桜の葉パウダーで桜ブレッド

クリーミング法で翌日もふんわり、軽い食感に スポンサーリンク 桜の季節です。 桜が散る前に桜のパンを…という事で【桜ブレッド】を焼きました。 桜の季節は短いので、 少し手間をかけた生地作りで特別感?! (まだ試行錯誤の段階で、レシピの配合が決めら…

フライパンで5分!パン粉と牛乳だけで作る時短パンのレシピ

小麦粉が無くても・・・パン生地はパン粉と牛乳で作れる?! スポンサーリンク ※2020年5月、小麦品薄の緊急事態(大げさ)に備えて考えたレシピです。 余ったパン粉の消費目的として作られると良いかと思います。 小麦粉を使わないパン作りを模索するのも楽しかっ…

捏ねない、成形もいらない、1番簡単なパン作り

誰でも簡単にできる!牛乳を混ぜるだけ!のパン作り スポンサーリンク 捏ねないパン作りのレシピは多いですが、 今回のレシピは捏ねない上に、成形もありません! このパンは、子供からお年寄りまで・・・ パン作り未経験の人でも、誰でも簡単に作れるパンの作…

繰り返し作りたくなる絶品クルミパンのレシピ

ポイントは【甜菜糖】の優しい甘さと【グラハム粉】の食感の良さ スポンサーリンク 国産小麦をメインに扱ったパン作り・・・ 昔は、国産小麦のきちんとしたレシピがあまり存在しなかったこともあり、 レシピがなければ自分で作るしかないか~という安易な考えか…

自家製バーガーバンズで作るチーズバーガー

バンズ、パテ、ソース、全て手作りで美味しいハンバーガーが食べたい! スポンサーリンク 久しぶりにバーガーバンズ(パン)を焼いてハンバーガー作りです。 この際、カロリーは気にしないで、ガッツリ食べましょう♪ バンズ、パテ、ソース、1度に全部作るのは…

春よ恋と米粉でモチモチ!!さつまいもの平焼きパン

どんな生地が平焼きパンに向いている??黒ゴマ生地にさつまいもフィリングを詰めた平焼きパン スポンサーリンク どんな生地が平焼きパンに向いている??黒ゴマ生地にさつまいもフィリングを詰めた平焼きパン 平焼きパンて、どんなパン? 平焼きパンの作り方 平…

枝豆入りキーマカレーで見た目華やかな焼きカレーパン

新食感! コーンフレーク×カレーパン絶妙コラボ スポンサーリンク 夏はやっぱり、カレーですね。 ・・・というか、8月も残りわずかです。 夏も終わろうとしている中、慌ててカレーパンを焼きました。 揚げたカレーパンは、ジュシーでとっても美味しいですが なん…

冷やして食べる、クリームチーズ入りのふわふわレーズンクルミパン

ひんやりスイーツ感覚で食べるパンの作り方と注意点 スポンサーリンク 毎日、暑い、暑い!!・・・ばかり言っている気がします。 夏のパン作りが過酷です(笑) アツアツのパンも時には魅力的ですが、夏はサッパリ頂きたいですよね。 今回は、定番のふわふわレーズ…

麺棒を使わない基本のあんぱん

国産小麦【はるゆたか】使用。麺棒を使わないあんぱんの作り方 スポンサーリンク あんぱんの成形には麺棒が必要?と思われがちですが、 実は、麺棒を使わなくても作れるパンの一つです。 この成形は具材を包むパンの基本の形なので、パン作り初心者さんはマ…

混ぜるだけで簡単ピザパン【マルゲリータ】

ホントに、混ぜるだけで!!ふんわりピザパン生地レシピ シンプルなのが美味しい、王道のピッツァ・マルゲリータと言えば、こんな感じ? スポンサーリンク ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ にほんブログ村 ピザ生地は、二次発酵なしで作れるので…

黒豆入りのよもぎ2色ブレッド~一次発酵の見極め

一次発酵の見極め方 スポンサーリンク よもぎを使った2食ブレッドの一次発酵の見極めから焼成までの工程です。 生地の作りはコチラ↓をご覧ください。 www.da-chiara-pan.com 今回はあくまでも生地の作り方がメインです。 初心者の方に持捏ねやすい方法と一次…

手ごねにトライ!!初心者におすすめのパンの捏ね方と一次発酵

2種類の生地を使って2食ブレッド スポンサーリンク 見た目は抹茶ですが、これは蓬(よもぎ)です。 抹茶も製菓用の物を使えば、鮮やかなグリーンになるのですが、生の蓬を使うと更に鮮やかなグリーンになります。 ※市販の蓬パウダーの場合はくすんだグリーンに…

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub