キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

1週間で完成~スターターなしのレモン酵母

国産無農薬レモンを使った自家製酵母

スポンサーリンク

 

国内産の無農薬レモンを頂いたので、酵母を起こしました。

久しぶりの自家製酵母、やっぱりワクワクします(´艸`*)

…失敗というか、やらかした部分もありますが、一応完成(苦笑)

国産無農薬レモン

レモンに限らず、輸入もののオレンジやグレープフルーツには

ポストハーベスト(防カビ剤)が塗られています。

これは、皮の中にまで浸透するので、

酵母を起こすだけとはいえ、出来れば避けたいです。

ポストハーベストは国産ものであれば、

原則禁止されているのでの心配はありませんが、農薬の心配は残ります。

レモン酵母の起こし方

しばらく自家製酵母を休んでいたので、スターターなしで起こしていきます。

スターターとは?

既に完成している酵母液の事です。

酵母を起こす時に、先に完成している酵母液を少量(1滴でも良い)加えるだけで、

早く酵母を起こす事が出来ます。

今回はゼロからの酵母起こしです。

スポンサーリンク

 

準備

★瓶

★茶こし

適当なサイズの瓶を用意して、煮沸消毒(出来るようなら茶こしも)しておきます。

酵母を起こす時に1つ、起こした後にもう1つ+茶こし、瓶は合計2つ必要です。

※煮沸は1つずつで良いので、工程に合わせて行って下さい。

レモンの数量によって合ったサイズの瓶を使います。

材料

国産無農薬レモン  1個

甜菜糖       小さじ1弱

水         200~250ml

起こし方

① レモンをカットして皮と実を分けます。

皮は、先に取り出すので、取り出しやすいよう細かくする必要はありません。

② 実の方は細かくカットします。

 

スポンサーリンク

 

③ 皮と実、甜菜糖を加えます。

 

④ 水を加えます。

※水は1~2㎝程度隙間が出来る程度に量を調節します。

⑤蓋をして、上下に振ります。

⑥ 時々、蓋を開けたり、閉めて上下に振ったりしながら…数日間、見守ります。

 

4日目に発泡が始まりました。

スポンサーリンク

 

⑦ レモンの皮を取り除きます。

発泡し出したら、皮だけを取り除くつもりでしたが

忘れてしまい、普通に見守ってしまいました(苦笑)

⑧ 6日目、底にオリ(白く濁ったもの)が溜まったのを確認しました。

 今回は、このタイミングでレモンの皮を思い出し、慌てて取り除きました(^^;

⑨ 一晩冷蔵庫へ

 

⑩ 茶こしで漉して、酵母液(エキス) を新しい瓶に移します。

 他の果物の時は、スプーンを押し付けて絞り出すのですが、

苦くなりそうだったので、普通に濾しただけです。

 

⑪ 濾した後、一晩冷蔵庫で休ませて完成です。

 

あとは水と酵母液を混ぜて使ったり、酵母液をそのまま仕込み水として使ったり、

元種(酵母液と粉、1:1で混ぜて発酵させる=これを3回程繰り返すと完成します)を作ってからパンを仕込んだり、好きなように使いましょう。

ただ、レモンの苦味が前面に出ますので、ストレートでは使わない方が良いと思います。

スポンサーリンク

 

まとめ

1週間でレモン酵母が完成しました。

この時期、スターターなしで1週間は早い方だと思います。

水がレモン色に変わり、蓋を開けた時の爽やかなレモンの香りが心地良かったです。

…ただ、レモンの皮を取り除くタイミングが遅かったので、苦味が出てしまいました。

それをカバー出来たら、良いパンが出来そうです。

後日、元種も作ってみましたが、発酵が早かったです。

発酵力の強い酵母液が完成しました。

この酵母を使ったパンは↓コチラから。

www.da-chiara-pan.com

 

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub