キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

加糖中種法の黒糖&アーモンドパン

砂糖の多いパン生地のための製法【加糖中種法】で金サフ要らず!

スポンサーリンク

 

インスタントドライイーストのサフですが、

一般的に使われる赤サフの他に金サフ(耐糖イースト)や青サフ(ビタミンC無添加)があります。

(ラベルの色分けがされているので、ラベルの色で呼ばれます)

参考記事↓

www.da-chiara-pan.com

金サフは必要?

赤サフ、金サフに関してははスーパーでも見かけますが、

青サフは専門店にしか置かれていない事が多いので、あまり一般的ではないようです。赤と青は、それほど用途に違いはありませんが、

金サフ耐糖イースト用です。

砂糖が多く配合された生地に使います。

砂糖はイーストの餌になりますが、多すぎると逆にイーストの働きが悪くなってしまうので、本来であれば砂糖が15%以上であれば金サフを使った方が良いのです。

㊟砂糖が少なすぎる場合に金サフを使用すると、それはそれで膨らみにくくなります。砂糖の配合が12%以上から金サフは使用できます。

普段、お砂糖たっぷりのパンを焼くことがあまりないので、金サフの必要性をあまり感じないのですが、稀に、何かしらの気まぐれで、砂糖の配合が多い甘いパンが焼きたくなります。

そういう時の手段として、加糖中種法が有効なんです。

スポンサーリンク

 

中種法と加糖中種法

加糖中種の前に、中種法がどんなものなのか?

前回と前々回で70%中種法と100%中種法を紹介してきました。

www.da-chiara-pan.com

www.da-chiara-pan.com

中種は、粉、酵母、水で作られます。中種が70%でも、100%であっても材料は一緒。

今回はその中種の中に砂糖も加える製法です。

70%の中種に砂糖を加えて作っていきますよ~♪

加糖中種法の黒糖&アーモンドパンの作り方

砂糖は黒糖を使います。

粉全量に対しての黒糖の配合は17%です。

加糖中種法は中種に砂糖を加える製法ですが、中種に全量の砂糖を加えるわけではありません。

砂糖の配合が多い場合、

ストレート法のように1度に砂糖加えてしまうと、イーストの活性が低下してしまうので、中種と本捏ねの2回に分散させることで、それを防ぎます。

 

中種に使う粉の量に対して、5~10%程度の砂糖を使って中種を作ります。

★粉の総量=300g

スポンサーリンク

 

加糖中種

材料

カオりっち(強力粉)    210g

赤サフ            4g

卵+水          119g

黒糖           11g

作り方

① 粉、黒糖、イーストは混ぜておく。

② ①に卵+水を加えてまとめていく。※捏ね過ぎない!

③ まとまったら1時間半~2時間程発酵させる。

④ 発酵したら冷蔵庫で一晩休ませる。(オーバーナイト)

スポンサーリンク

 

本捏ね

材料

カオリッチ(強)          60g

薄力粉            30g

卵+水             76g

黒糖                                        40g

塩              4.2g

無塩バター        24g

 

ローストアーモンド    75g    

生地の作り方

①加糖中種を冷蔵庫から出し復温させます。(30分程度)

② 本捏の材料の粉と塩を混ぜておき、卵+水に黒糖を混ぜておく。

 

③ 粉に黒糖と卵+水を加えて混ぜ合わせる。

④ ③に①の加糖中種を細かく切りながら加えて捏ねていく。

 

⑤ まとまったら、適当にカットした無塩バターを混ぜていく。

⑥ 滑らかになるまでしっかり捏ねる。

⑦ 生地を平らにして、アーモンドを混ぜていく。

 アーモンドを加えながら折り畳んでいくようにして、全体に散らす。

⑧ 丸めて発酵させる。(22℃程度の常温)

 

⑨ 1時間後、パンチを入れる。

⑩ 1時間半ほど発酵させる。

※時間はあくまでも目安です(*- -)(*_ _)

スポンサーリンク

 

分割~ベンチタイム~成形

① 12分割して丸めてベンチタイムを取ります。(10~15分程度)

② 丸め直して、生地を手で押し少し平らにします。

③ 3ヵ所、ハサミで切込みを入れて天板に並べて、二次発酵させます。

※40℃で30分ですが、常温の場合は更に時間がかかります。

 下の焼成の所に画像を貼りましたが、二次発酵の目安は切込みの断面の広がり具合を      見ると分かりやすいです。

焼成

① オーブンを200℃に予熱します。

② あれば塗り卵を塗ります。ない場合は、豆乳、牛乳でも良いです。

焼き上がりが変わりますが、塗らなくても問題はありません。

③ 塗り卵が乾いたら、200℃で12~15分焼成。

※オーブンに合わせて温度、時間は調節して下さい。

スポンサーリンク

 

焼き上がり

時間がかかりましたが、無事に焼き上がりました~♪

ストレート法とは違い、なかなか手間がかかりますよね(苦笑)

黒糖の香りを感じる焼き上がりです。

スポンサーリンク

 

まとめ

私のレシピにしては、砂糖の量が多めの17%です。

と言っても黒糖を使ったので強烈に甘いわけではないので、食べやすかったですが。

 

なんと言っても、計量が複雑なのが難点ですね。(私だけ?)

工程も多く大変なのは否定できませんが、金サフ要らずの【加糖中種法】、

これは覚えておいて損はナイですよ。

 

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub