キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

予想外の美味しさ【タイピーエン】と【赤牛丼】

熊本に到着して早々、予想外の美味しさに出会う

スポンサーリンク

 

関西から熊本の旅。

福岡、大分に続いて行きたかった熊本の旅。

黒川温泉は1度は行きたい温泉地。宿を探してみたのですが、

年末ということもあってどこもいっぱいで…ダメもとでJ〇Bさんを訪ねたら、

宿の空きありました!!

ここぞという時は、やはり頼りになります!

新幹線の予約と合わせてお願いしました。

新幹線の旅

九州新幹線さくらで出発です。


木目調の落ち着いた車内になっています。


1番前の席を予約しました。

それから
新幹線のお供の駅弁『ひっぱり蛸飯』です。


揺れる車内で撮ったのでブレブレです(^^;

3時間ちょっとで熊本到着です。


前回の九州は車で遥々行ったので
うんざりするくらい運転したような気がしましたが

さすが新幹線、速い!!

駅からは予約していたレンタカー屋さんに行くところなのですが・・・

向かう方面には
食べ物屋さんがあまりなさそうだったので
駅周辺でお昼を済ませようと…


吸い寄せられるようにこのお店へ~。

ケンミンSHOWで紹介されました!の文字に弱い。


※↑とうふの味噌漬けカナッペが目立ちますが、
これは注文していません。
 

スポンサーリンク

 

タイピーエン

魅かれたのはこちらのタイピーエンです。

おっ!!いいかも~!!
と、メニューを見ていたら


ハーフセットがありました


阿蘇名産の赤牛とタイピーエンが同時に食べられます。

ご当地グルメが1度に2種類食べられるのは、滞在時間が限られた旅行客には非常にありがたいですよね?

 


まずは、タイピーエンから



ゴマ油のよい香りです。
野菜がたくさん入っていて、鶏ガラベースの春雨スープです。
ヘルシー感もあって、いくらでも食べられそうです。

 

これ、見た目以上に美味しかったです。

あまり期待していなかった…というか、

タイピーエンは熊本のご当地グルメとして認識していませんでした。

ノーマークでした。

スポンサーリンク

 

赤牛丼

続いて、赤牛丼です。

こちらも熊本名物です。

ミディアムレアに焼かれたお肉の見た目で、もう美味しい確定です。

程よく引き締まっていながらも柔らかい!!

玉子の黄身と絡めると、また美味しい♪

お肉の下には長芋も入っていて、意外とあっさりイケます。

 

まとめ

熊本は美味しいものが沢山あるイメージでしたが

タイピーエンと赤牛丼は、いい意味で裏切られました。

両方とも想像以上に美味しくて、幸先の良いスタートです。

 

 

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub