キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

ピアディーナを使って2種類のサンド

ピアディーナはやっぱりサンドがおススメ!

スポンサーリンク

 

先日焼いたピアディーナを使って2種類のサンドを作りました。

スモークサーモンとアボカドサンド

サーモンとアボカドの組み合わせが大好きなのですが、今回はスモークサーモンとアボカドです。

まずは定番のスタイル。

具材を載せて2つに折りたたんだサンドにしてみました。

材料

・ピアディーナ

・スモークサーモン

・アボカドスライス

・玉ねぎスライス

・ペスト・ジェノヴェーゼ(バジルソース)

・マヨネース 

作り方

ピアディーナの下側半分にマヨネーズを適当に塗る。

スモークサーモンを載せる。

ソースを塗る。

 →塗り忘れたので、アボカドの上にかけました^^;

玉ねぎスライスを載せる。

アボカドスライスを載せる。

2つに折りたたむ。

完成です。

スポンサーリンク

 

ハムとチーズとレタスのサンド

王道のサンドイッチの具材です。

カットするので、カットしにくい野菜はパスして、野菜はレタスのみです。

作り方

ピアディーナ全体にマヨネーズ(粒マスタードも)を塗る。

レタスを載せる。

ハムを載せる。

チーズを載せる。

もう1枚のピアディーナの片側にマヨネース(粒マスタードも)塗り、マヨネーズ側を下にして載せる。

軽く押さえてカットする。

完成です。

スポンサーリンク

 

まとめ

ピアディーナを使って2種類のサンドにしてみました。

ピアディーナならではの具材は特にありませんが、具材を載せて二つ折りにするスタイルの方がが一般的です。

パキっと折れずに、2つに畳める柔らかさがあるので、意外と食べやすいです。

シンプルなピアディーナは、色んな具材とも合わせやすいですし、発酵なしですぐに作れるのも良いですよ。 

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub