キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

3倍のパートフェルメンテ(発酵生地)を使って作る伝統的な【パン・ブリエ】

水分が少なく、詰まったクラムが特徴のパン・ブリエの作り方

スポンサーリンク

 

f:id:dettotranoi:20201116175515j:plain

今回は難易度★★★★★★(★6つ)のパン・ブリエ。

 

難易度の高いパンと言えば、バゲットやロデヴなど高加水なものが一般的ですよね?

今回は、逆に、極端に水分が少なく、パートフェルメンテ(前日までに作られた発酵生地)を多く使います。

手間がかかるのと、捏ね方が通常のようにはいかない・・・

という事で、難易度の高いパンです。

最近のパン・ブリエと伝統的なパン・ブリエ

パン・ブリエと聞くと、

生クリームや卵を配合たり、

水分は全て牛乳を使って作られるようなレシピを多く見かけます。

 

最近はリッチ系の配合にシフトしているようですが、

 

もともとは、

 

フランス、ノルマンディ地方の漁師が、

航海に持って行くパンだったんです。

航海という事で、長時間、日持ちさせるために、

極端に少ない水分で捏ね、硬めに仕上げていたようです。

 

・・・これが、伝統的なパン・ブリエでした。

 

 バゲットがそうであるように、嗜好の変化で、

パンは日々進化しているのも事実です。

 

最近の傾向としては、ふんわりと柔らかい食感が好まれています。

リッチな配合のパン・ブリエも

これはこれで美味しい仕上がりになるので、

それも良し、ですが、

今回紹介するのは、硬めな表皮に覆われた伝統的なパン・ブリエです。

 

スポンサーリンク

 

パン・ブリエ特徴 

先ほども言いましたが、水分が非常に少ないです。

硬めの生地なので普通には捏ねられません。

その捏ね方が独特なんです。

brié=brier

で、何度も強く叩く、という意味の語源です。

あっ!!

捏ねる時には麺棒のご用意を!!

という事で、ご想像通り、麺棒で叩きますよ(笑)

 

そして、

パン生地を仕込む時には、

小麦粉の3倍ほどのパートフェルメンテ(発酵生地)が使われます。

 

発酵生地や発酵種は、粉に対して20%~60%程使われるのが一般的ですが、

3倍という事で、300%使われることになります。

 

発酵生地の方が多く使われる、珍しいパンです。

食感も、他のパンでは味わえない、特徴がありますが、後半で書きます。

パン・ブリエの作り方

パン生地に仕込む粉の量を100%として計算します。

材料

メゾンカイザートラディショナル    100%

パートフェルメンテ(発酵生地)      300%

ドライイースト※            1%

水                    20%

塩                   1.5% 

無塩バター                10%

※インスタントドライイースト

 

今回は、メゾンカイザートラディショナル=90gで、

パートフェルメンテは270g、水は18gです。

パートフェルメンテ

パートフェルメンテは、フランスパン用の発酵生地です。

前日までに仕込んでおきます。

今回はライ麦ルヴァンを使用しているので、発酵生地にライ麦が入っています。

冷蔵庫で保存している場合は、復温してから使用します。

 

パートフェルメンテについては、↓コチラの記事を参照に。

ただし、今回は多く使いますので仕込む量は気を付けて下さいね。

www.da-chiara-pan.com

 パートフェルメンテは生地を常温に戻して復温させてから使用します。

www.da-chiara-pan.com

生地作り~一次発酵 

① パートフェルメンテと水を混ぜ合わせる。

② 粉とイーストと塩を混ぜ合わせる。

③ ①に②を加えてまとめていく。

f:id:dettotranoi:20201116171302j:plain
f:id:dettotranoi:20201116171341j:plain
f:id:dettotranoi:20201116171351j:plain

 

④ 捏ね台に移し、カードで切りながら混ぜ合わせる

⑤ 水気がなくなって来たら、繰り返し折りたたみ、根気よく粉を入れていく。

f:id:dettotranoi:20201116171422j:plain
f:id:dettotranoi:20201116171430j:plain
f:id:dettotranoi:20201116171440j:plain
f:id:dettotranoi:20201116171448j:plain

 

⑥ まとまって来たら、麺棒で伸ばして2つ折りにして、更に伸ばす。

⑦ 三つ折りにして、麺棒で軽くパンパンと叩いて、また伸ばす。

f:id:dettotranoi:20201116172237j:plain
f:id:dettotranoi:20201116172246j:plain
f:id:dettotranoi:20201116172257j:plain

 

⑧ 生地を平らに伸ばして、バターを混ぜ込む。

⑨ 生地がまとまって来たら伸ばして折りたたむ。

⑩  ⑦の工程を繰り返して、20分捏ねる。

⑪ なめらかになったら丸めて発酵させる。

f:id:dettotranoi:20201116172930j:plain
f:id:dettotranoi:20201116172943j:plain
f:id:dettotranoi:20201116173149j:plain

 

★発酵の見極めはフィンガーテストで確認します。

f:id:dettotranoi:20201116173149j:plain
f:id:dettotranoi:20201116173600j:plain

今回は常温で5時間かかりました。

スポンサーリンク

 

成形

① 生地を丸め直して、ベンチタイムを30分取る。

② 麺棒を使って上下に伸ばして、クッペ成形にする。

 ※形は〇でもOKです。

f:id:dettotranoi:20201116174455j:plain
f:id:dettotranoi:20201116174504j:plain
f:id:dettotranoi:20201116174513j:plain
f:id:dettotranoi:20201116174527j:plain
f:id:dettotranoi:20201116174538j:plain

★閉じ目が開きやすい生地なので、しっかり閉る。

二次発酵~焼成

① オーブンシートに生地を載せて、キャンバス発酵させる。

② 30分程発酵させたらオーブンの予熱を始める。

③ 表面にクープを入れる。

f:id:dettotranoi:20201116175220j:plain
f:id:dettotranoi:20201116175229j:plain

★バゲットと違い、クープは深めに入れます!

④ 軽く霧吹きをして焼成する。

今回は、予熱は250℃、

240℃に下げて10分、200℃に下げて20分焼成しました。

f:id:dettotranoi:20201116175515j:plain

パン・ブリエのクラストとクラムは?

f:id:dettotranoi:20201116180047j:plain

クラスト(表皮)は固めで、やや厚めです。

そして、クラム(断面)は詰まっているのが正解。

詰まっていても、ムッチリ感ではなく、ふんわりしています。

大きな気泡がない方が良いので、

失敗したバゲットみたいな断面が正解なんです(´艸`*)

 

硬いクラストとふんわりクラム。

このメリハリのある食感が、パン・ブリエならではです。

食べ出したら止まらなくなるんです。

スポンサーリンク

 

まとめ

配合、作り方共に個性的なパンです。

生地作りも成形も、空気を抜く事を意識して作るのがポイントです。

 

食べ方は、薄めにスライスして、軽くトーストするのがおススメです。

f:id:dettotranoi:20201116181320j:plain

私は、スープと一緒に食べるのが好きです。

食べると必ず上顎が痛くなりますが、カリッとしたクラストとふんわりクラムがクセになります。

リッチな配合の今どきのブリエも良いのですが、

発酵生地を使って、水分少なめの伝統的なブリエも良いですよ~♪

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub