キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

ピンサ・ マルゲリータ

手間暇かけたピンサ・マルゲリータ

チャパティをラップサンドに

カレーのおともだけではもったいない?! チャパティでハムとチーズのラップサンド スポンサーリンク カレーのおとものチャパティを使ってラップサンドに仕上げてみました。 ラップサンドはトルティーヤを使うのが一般的なんですが、今回はチャパティで。 カレ…

シナモンロール~ティラミスクリームサンド

ティラミス風のクリームをサンドしたシナモンロール スポンサーリンク ネジネジ成型のシナモンロールを焼いてから ティラミス風のクリームをサンドしてみました。 ティラミス風のクリームをサンドしたシナモンロール シナモンロール 生地の材料 成型~焼成 テ…

パン粉と牛乳で作るウインナーパン

フライパンで焼くお手軽ホットスナック スポンサーリンク 作るのも食べるのもあっという間のパン粉と牛乳で作るパン。 フライパンでサッと焼けるホットスナックです。 www.da-chiara-pan.com 今日はウインナーを入れてみました。 フライパンで焼くお手軽ホッ…

イカとアサリのバジルピザとバジルの冷製カッペリーニ

夏の終わりのペスト・ジェノヴェーゼ スポンサーリンク 先日バジルをまとめ買い(…と言ってもいつもの半分くらい)して 最後のペスト・ジェノヴェーゼを作りました。 ペスト・ジェノヴェーゼの作り方は↓コチラで。 www.da-chiara-pan.com 今シーズンはペスト・…

ソフトシェルクラブで本格プーパッポンカリー

ソフトシェルクラブで旨味アップ!! スポンサーリンク 夏と言えばカレー。 という事で、プーパッポンカリーです。 正確には、炒め物の部類に入りますが、ご飯にもピッタリなので一緒に盛り付けました。 これ、簡単ですぐ出来るので良く作るんですが…、 いつ…

暑い夏にピッタリ!自家製レリッシュの作り方と使い方

自家製レリッシュでサッパリ感アップ スポンサーリンク もうすぐ8月も終わりますが まだまだ暑いです。 自家製レリッシュをなんにでも合わせて頂きます。 レリッシュって緑色じゃない?…完成した後に混ぜたら緑色になりますのでご安心を。 自家製レリッシュで…

クルミ50%配合。ゴロゴロ食感のクルミあんぱん

クルミの食感、香ばしさが餡子と良く合う!絶品クルミあんぱんのレシピ スポンサーリンク ゴロゴロクルミあんぱんです。 このネーミングのセンスはさておき、これはかなり美味しかったです。 クルミを50%も配合しているのでクルミの食感がとても良いです。 …

新潟名物 本格【笹だんご】の作り方

懐かしい香り満載!蒸したてホヤホヤの笹団子 スポンサーリンク 蒸したてホヤホヤの笹団子。 笹だんごを作ろうと思うと難しくはないのですが… 必要な物を準備するのが少し大変なので 過去に3回くらい?しか作った記憶がありません。 今回は以前作った笹団子の…

はるゆたかで作る基本のクリームパンと余ったカスタードでカスタードロール

プレーンと紅茶の2種類のクリームパンと余ったカスタードの活用 スポンサーリンク 今日はクリームパンです。 夏にはちょっと暑苦しいビジュアルでしょうか? こんなに記事を書いているのに、 普通のクリームパンを載せていなかった!! という事に気が付きま…

ゆるゆるコーヒーぺーストで作る菓子パン

これで解決!ゆる過ぎるフィリング…パンに包めない時の対処法 スポンサーリンク 菓子パンを作る時に 一次発酵後を終えて、いざ成型しようとしたら フィリング(ペースト)が ゆるゆる過ぎてうまく扱えない!! 包むのも、折り込みさえも厳しい… ~そんな時は…

新潟・佐渡のご当地グルメ【ブリカツ丼】の再現レシピ

甘辛いタレとブリカツの絶妙な融合~ブリカツ丼の作り方 スポンサーリンク 新潟名物のタレカツ丼は最近知名度が上がってきた気がするのですが… 今回は、新潟は佐渡のご当地グルメのブリカツ丼の作り方を紹介します♪ 甘辛いタレとブリカツの絶妙な融合~ブリ…

ズッキーニとベーコンのバジルクリームの惣菜パン

夏に食べたい!バジル入りで爽やかなグラタン風お惣菜パン スポンサーリンク 前回の改良版【春恋】のピザ生地の配合をベースに惣菜パンにしてみました。 (オリーブオイルを太白胡麻油に替えただけ) ベシャメルソースにバジルソースを加えて、夏にピッタリな…

高加水生地で作るタコのピッツァ マリナーラ

シンプルな食材はシンプルな生地で【パートフェルメンテ(老麺)法のピッツァ】 スポンサーリンク 前回に続きピザレシピです。 www.da-chiara-pan.com(^^; 前回との違いは、高加水のシンプルな生地。 このブログでは敢えて、ピザではなくピッツァと呼ばせても…

春よ恋100%で改良版のピザ生地

春よ恋100%で夏のピザ~マルゲリータピザ スポンサーリンク ピザ系の生地には春よ恋をべースに使っていたのですが、 2024年度以降の小麦は膨らみにくいと言われていて、今までの配合ではちょっと扱い辛くなったのでレシピを改良しました。 過去に相当ピザを…

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub