キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

外せない新潟土産はやっぱりこれしかない!~【笹団子】

新潟土産NO1は、笹団子!

スポンサーリンク

 

 

f:id:dettotranoi:20190521211534j:plain

笹の香りがたまらない、田舎らしいビジュアル・・・

新潟土産と言えば、笹だんごは外せません!!

ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

笹だんごはどんなもの?

ザックリ説明すると、笹の葉に包まれたよもぎのお団子です。

 

新潟の郷土料理という事で、高校生の頃に調理実習で

笹の葉の包み方、紐の縛り方を含めた笹団子作りを

体験しました。

今では、すっかり食べる方が専門になってしまい、包み方は覚えているものの・・・独特な紐の縛り方はスッカリ忘れてしまいました。

 

最近の新潟の子は作るのかな??

笹の葉の効果

まずは笹の葉の香りに癒されて下さい(´▽`*)

蒸された笹の香り・・・本当に良い香りで癒されます。

実際に、笹の香りにはリラックス効果もあるそうです。

 

抗菌作用もあるので、お団子を笹の葉で包むことは、保存の意味でも効果的です。

 

笹の葉のおかげで常温保存が出来るのですね!

スポンサーリンク

 

 

笹だんごの食べ方

一応ですが、食べ方はを紹介します。

 

い草(または、スゲ)の紐をほどいて、下側を持ち、

上半分くらいまでをバナナのように剥いて食べます。

 

新潟県民には当たり前の食べ方なのですが、以前、ダンナさんの実家に持って行ったら

笹から中身だけを出して、食べてました。

 

まぁ、それでも味は変わりません(笑)

が、手を汚さずに食べれるこの食べ方がおススメですよ!

蓬の香り

笹の香りに癒された後は、蓬の香りが待っています。

f:id:dettotranoi:20190521213506j:plain

濃い緑色の蓬のお団子。

蓬をたっぷり使わないと、なかなか、ここまでの濃い緑色にはならないです!!

また、この蓬の香りもたまらないんですよね~。

どこか懐かしさを感じる香りです。

お団子の中身は?

お団子の中は、粒あん、こし餡。やはり餡子が定番です。

きんぴらや、アラメという海藻を炊いたものが入ったものもあります。

 

新潟では、笹だんごだけでなくても、普通にきんぴら団子(白いお団子)を見かけますよ~。

 

やはり定番のこし餡、粒あんが人気です。

f:id:dettotranoi:20190521212925j:plain

中身が見えるようにカットしました~♪

分かりにくいですが左がこし餡で右が粒あんです。

ちなみに私は粒あんが好きです(´艸`*)

そして、

f:id:dettotranoi:20190521213101j:plain

黒埼茶豆です。

新潟は、枝豆の生産、消費ともに多いので定番と言えば、定番なのですが、そのまま茹でて食べるだけでも美味しい茶豆を使っているので、ホントに美味しいんです。

 

餡子に比べて、少し値段が上がるのですが、

程良い甘さで、枝豆の風味がちゃんと感じられて

お団子にも良く合っていて、美味しいですよ~。

スポンサーリンク

 

 

まとめ 

この笹だんごですが、大好きすぎて

1年に一度の帰省のお土産だけでは満足でず

 時々、自分へのご褒美に、ネットでも購入しています。

 

新潟に行った人にも、そうでない人にも、オススメですよ!

 

ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub