懐かしいよもぎの香りがたまらない!!
スポンサーリンク
見た目も味も地味ですが、どこか懐かしい、
私にとっては癒し系。この香りがたまりません。
ランキングに参加しています。
蓬、摘んだ事ありますか?
近所では、摘みたい!と思えない蓬ですが、
のどかな景色の所では、新鮮な蓬がたくさん!
見つけたら、摘みたくなってウズウズして来ます。
蓬は多年草で、冬を越した硬い葉ではなく
新しく出てきた柔らかい新芽だけを摘むのが良いです。
見分け方
独特の香りがするので、分かりやすい気もするのですが、
あの独特の香りは、葉を切ったり、茹でた方が強く出るので、
生えている状態では、気が付かない事もあるようです。
葉っぱの形は春菊のようにも見えますが、
裏側が産毛?のように真っ白に覆われています。
神戸に来て知り合った方に、
『蓬、見た事がない』
と言われたことがありますが、
神戸でも、道端に生えていますから(笑)
さすがに、摘みたいとは思いませんけどね。。。
下茹の仕方と使い方
蓬はアクがあるので、重曹と塩で下茹でするのですが
春の新芽の蓬は、アクがそれほど強くないので、
沸騰したお湯に塩を少し加えて、さっと茹でて、冷水にさらして、絞ります。
フードプロセッサーで撹拌して、みじん切りにして、パン生地に混ぜて使います。
まとめて作って小分けにしてから、冷凍保存もOKです。
ちょっと手抜き?!
あまり細かくなっていませんでした(笑)
今回使った蓬ですが、
最近、新型コロナの影響で遠出する事がなかったので、積みに行っていません!
市販の乾燥蓬を使ってパンを焼こうかな?
と思っていたら、珍しく、
よもぎの新芽を摘んだものが売られていました!!
1袋が100円程で少量だったので、1袋=1回分でちょうど良かったです。
スポンサーリンク
よもぎ食パンレシピ
北海道ブレンド 100%
砂糖 7%
サフ 1.5%
塩 1.3%
スキムミルク 2.5%
水 60%~
よもぎ 10~12%
太白胡麻油 5.5%
よもぎの量によっても水分が変わってきますので、調節が必要です。
出来れば、蓬の香りを活かすように、
バターではなく、無臭のオイルの方が良いかな?と思いますが、
そこまで拘らなくても大丈夫です。
成形方法
U字成形で、蓋付きのプルマンに仕上げます。
成形
一次発酵後、分割して丸めたら15分ベンチタイムを取ります。
ベンチを取ったら、
閉じ目を上にして、麺棒で上下左右に伸ばしてきます。
麺棒で、四隅をかけないまま伸ばしていくのがコツです。
長方形に伸ばしたら、巻き芯を作って
グルグルと巻いていきます。
巻き終わりを上にして
しっかり閉じます。
閉じ目を下にして、真ん中を少し細くします。
閉じ目が下にくるようにして、U字に曲げて、油脂を塗った型に交互に入れます。
型の8分目~9分目の間くらいまで、二次発酵させます。
U字成形のポイント
実は↓ここ。
真ん中を細くするのがポイントです。
細くしないと、U字に曲げた時に生地が分厚くなって、盛り上がってしまいます。
均一に発酵させるためには、ひと手間加えた方が仕上がりが綺麗です。
焼成
210℃で、蓋をして、30分程焼成です。
※蓋にも油脂を塗るのを忘れないように。
粉の量、オーブンによって温度、焼成時間は調節します。
スポンサーリンク
まとめ
春らしいよもぎの香りが大好きです。
見た目も味も素朴ですが、癒し効果は抜群です。
なんだか、不安な世の中。
スッキリしない毎日ですが、少しでも気分が晴れれば。。。
ランキングに参加しています。