キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

まるで桜餅?二次発酵なしで作る和菓子風【桜餅あんぱん】

二次発酵なし、簡単成形の桜餅あんぱんの作り方

スポンサーリンク

 

f:id:dettotranoi:20200326172415j:plain

一次発酵、二次発酵(時には予備発酵・・・)と発酵させるのがパン作りの基本ですが

二次発酵なしでもパンは作れます。

二次発酵なし、というとピザのような仕上がりを想像しますが、

今回は、しっとり食感の菓子パンにしちゃいます。

しかも

簡単成形で和菓子風の見た目、

桜の季節を意識した桜餅あんぱんの作り方です。

 

㊟全てのパンが、二次発酵なしで作れるという意味ではありませんし、二次発酵なしを推奨するものでもありません。

桜あんの準備

市販の桜あんでのOKです。専門店では2月頃に桜ものが登場します。

ただ、桜あんとして販売されているものの中には、濃い目のピンク色に着色されたものもあるので、若干抵抗があります。

以前は、桜の葉と蕾(花びら)を地道に細かくして、白餡に混ぜて作っていました。

これが、結構、地味な作業(苦笑)で、

今回からは桜パウダーを使いました。

スポンサーリンク

 

白餡に桜パウダーを混ぜて、桜あんにするのがおススメ

今回からは、お手軽な↓桜パウダーを使いました!

f:id:dettotranoi:20200326173159j:plain

桜の葉と花をペーストにして、パウダー状にされたものです。

桜の葉が入っているので、香りがとても良いのが特徴です。

f:id:dettotranoi:20200326173429j:plain

白餡(市販)を用意して、このパウダーをお好みの濃さで混ぜるだけです。

白餡は年中購入出来るので心配ありませんね。

f:id:dettotranoi:20200326173911j:plain

200gの白餡に1~1.5g程度で、うっすらピンク色です。

混ぜるだけで簡単に準備出来ました。

濃さも調節出来るので、お好みで加減して下さいね。

※今回はパン生地にも、この桜パウダーを使用しました。 

スポンサーリンク

 

求肥の準備

そして、今回は、

あんぱんです。

餅、という事で求肥を用意しました。

f:id:dettotranoi:20200326174223j:plain

二次発酵なしで、簡単にパン作りが出来る分、

中に詰めるものにちょっとだけひと手間加えてみました。

 

求肥がない場合は、

桜あんぱんとしてそのまま味わいましょう♪

 

f:id:dettotranoi:20200326174508j:plain

1枚12㎝の正方形の求肥を使ったので、1枚を3等分しておきます。

桜餅あんの準備

f:id:dettotranoi:20200326174637j:plain

桜あんを求肥の上に載せます。

パンの詳細レシピは後ほど記載しますが、和菓子風という事で

やや小ぶりなあんぱんになるので、餡は20g程度です。

f:id:dettotranoi:20200326174837j:plain

求肥で餡をクルクルと巻いていきます。

f:id:dettotranoi:20200326174918j:plain

仕上がりのパンの個数分用意しておきましょう。

求肥の粉まみれ(゚Д゚;)

 

餡を用意するだけなら、一次発酵を待っている間で間に合うのですが、

桜餅あんにする場合は、求肥と餡を巻く時間が必要になります。

慌てないように、あらかじめ準備しておくのがおススメです。

求肥+桜あん

求肥と桜あん・・・それだけで和菓子です。

ついつい、つまみ食いをしてしまうので、パンに使う分よりも多く作った方が安心(笑)

 

それではパン作りの工程に移りましょう。

スポンサーリンク

 

二次発酵なし、簡単成形で作る菓子パン生地

菓子パン生地ですが、卵は入りません!

卵入りの生地の場合は、きちんと二次発酵させた方が美味しく仕上がるので、

今回の生地に卵はなし、です。

材料

北海道ブレンド    100%

砂糖           10%

サフ※         1.5%

水            64%

塩           1.3%

スキムミルク      3%

無塩バター     10% 

桜パウダー       1% 

 

✱生クリーム(植物性でもOK) 適量→焼成後に使用するので、パン生地は混ぜません。

 

桜あん  1個に付き20g

求肥   1/3枚→お好みでOK

 

芥子の実  お好みでOK

 

※サフ=インスタントドライイースト 赤ラベル

 

強力粉200gで10個。

和菓子風をイメージしているので小ぶりサイズです。

 

スポンサーリンク

 

 

和菓子風の成形方法

生地作りをして、一次発酵させた生地を分割してベンチタイム終了後から工程です。

 

何度も言いますが、二次発酵がありません!

 

成形が完了したら、すぐに焼成に入りますので 

成形開始時に、オーブンを170℃に予熱しておきます。

 

f:id:dettotranoi:20200326191145j:plain

閉じ目を上にした生地を麺棒を使って上下に動かします。

 

f:id:dettotranoi:20200326191729j:plain

少しずつ伸ばして、細長く仕上げます。

なるべく薄く伸ばします。

 

二次発酵なしで仕上げるパンなので、

厚みがあると上手く焼き上がらない事があります。

ペラペラにする必要はないですが、分厚くならないように意識して伸ばします。

 

f:id:dettotranoi:20200326192120j:plain

真ん中より下側に、求肥付きの桜あんを載せます。

 

f:id:dettotranoi:20200326192218j:plain

上の生地を下に持ってきて上下をくっ付けます。

スポンサーリンク

 

注意点

真ん中を抑えるだけで、包んで完全に閉じる必要はありません

 

というのも、二次発酵をしていない生地なので、

焼成時に急激にパンが膨らんで、めくれ上がってしまいます。

 

完全に閉じてしまうと、破裂する可能性もあります。

 

f:id:dettotranoi:20200326192320j:plain

餡子をなじませるように、少し上から押さえて高さを整えて、少し平らにします。

 

芥子の実をトッピングしましたが、お好みでOKです。

 

f:id:dettotranoi:20200326193238j:plain

予熱が完了したら焼成します。

桜色を活かしたいので、焼き色が付かないように焼成温度は低めです。

170℃ 10~12分焼成します。

スポンサーリンク

 

焼成後

f:id:dettotranoi:20200326193620j:plain

焼成直後に生クリームを刷毛で塗ります。

 

f:id:dettotranoi:20200326193718j:plain

塗った直後はビショビショで心配になりますが、

しばらくすると、生クリームは吸収されます。

f:id:dettotranoi:20200326194706j:plain

焼成直後の熱々のうちに塗っているので、しっとりなめらかに仕上がります。 

 

f:id:dettotranoi:20200326194504j:plain

もちろん中はビショビショになっていませんよ~(´艸`*)

スポンサーリンク

 

 

まとめ

f:id:dettotranoi:20200326194706j:plain

二次発酵なしですが、しっとりモチモチの食感です。

 

桜あんと求肥を使って、和菓子風の桜餅をイメージして作りましたが、

イメージ通り、求肥のモチモチ感としっとりしたパン生地が、まるで桜餅です。

ちょっと大げさ?!

桜の香りがとても心地良く大満足です。

 

和菓子風【桜餅あんぱん】、桜の季節におススメです!

 

桜のぱんのまとめはコチラ↓の記事で。

www.da-chiara-pan.com

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub