キアラの気まぐれ料理とパン日記

気まぐれな料理と自家製酵母パンなどの日記と時々健康オタク

クランベリーとホワイトチョコのクッペ

ホワイトチョコの消費にクランベリーとホワイトチョコのクッペ

スポンサーリンク

 

f:id:dettotranoi:20190423210134j:plain

我が家では、ホワイトチョコが余りがちです。

食べないホワイトチョコがあったので

パンに入れちゃいました。

相性の良いクランベリーとのコラボパンです。

いつもありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

パンの製法

パン作り、皆さんは

どんな作り方をしていますか??

 

パン作りを始めた頃に覚えた作り方が、

パンの正しい作り方、と思い込んでいたので

その製法しか知りませんでした。

それは、始めから全ての材料を使って捏ねる製法=ストレート法です。

 

ホームベーカリーで焼き上げている方も

ストレート法で作っているパンです。

 

実は、パン作りは奥が深くて、いろんな作り方があるんです。

ポーリッシュ法、老麺法、湯種法、中種法、ストレート法・・・など。

 

今回は中種法とストレート法をサクッと紹介しますね。

スポンサーリンク

 

中種法とストレート法

中種法とは

材料の一部の粉、水、酵母を使ってあらかじめ発酵種を作り、生地作りの時に、残りの材料と捏ねる方法です。

ストレート法とは

全ての材料をいっぺんに捏ねてしまう方法です。

ホームベーカリーで生地を捏ねたり

初めて作るパンは、ストレート法が多いですね。

 

自家製酵母を起こして、水分に酵母液を加えて作る場合もストレート法です。

 

自家製酵母を使うストレート法は、

イーストで作るストレート法と違い、発酵にすごく時間がかかるのが特徴です。

時間はかかりますが、酵母の風味がそのまま残るので、

香りを楽しめる製法でもあります。

酵母の香りが活かされるのも特徴ですね!

 

同じストレート法でも

ドライイーストを使ったものと、自家製酵母を使ったものでは全く食感も異なり、違った物に仕上がります。

 

それもまた楽しいです。

自家製酵母元種

元種と言って、何度か発酵を繰り返し、ようやく完成する自家製酵母の種があります。

元気な元気な、自家製いちご酵母液から元種を作って焼いてみました。

元種の作り方は↓コチラ。

www.da-chiara-pan.com

3回継いで完成した種=元種を使っているので

自家製酵母のストレート法とは違い、発酵も早いです。

f:id:dettotranoi:20190423205859j:plain

クープは控えめになりましたが

潔く1本!

・・・レーズンがいい具合にクープの邪魔をしています(^^; 

f:id:dettotranoi:20190423210134j:plain

ホワイトチョコが入るので

砂糖は控えめ、油脂はなし、です。

スポンサーリンク

 

自家製酵母の良さ

製法にもよりますが

自家製酵母だとシンプル配合でもそれだけで風味が良いです。

酵母によって違いはありますが、味わい深いパンが焼けます。

 

手ごねの時よりも、個人的には簡単に生地が作れます。

 ・・・というか、簡単に作っても上手く行きます。

というのも、じっくり発酵させることで熟成させるので、

しっかり捏ねていなくても大丈夫な事が多いのです。

まとめ

余りがちなホワイトチョコを使ってクッペを焼きました。

クランベリーのさっぱりした甘さとホワイトチョコのまったりした甘さが

良い感じにまとめてくれました。

しっとりした食感で、なおクラストは香ばしい仕上がりのクッペです。

 

 

ランキングに参加しています(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村

view raw adsence2 hosted with ❤ by GitHub